忍者ブログ

めざせ指人形マスター

キャラクターソフビ指人形をこよなく愛する一人の男が 「指人形マスター」と呼ばれることになる(といいな) までの顛末を記録した一代記である。

カテゴリー「指人形」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

交渉人 指人形に…

ちょっと前に地上波で「交渉人 真下正義」を放映していました。
「踊る大捜査線」のスピンオフ映画で話題をさらい、内容的にも非常に評判の良かった映画です。

「踊る大捜査線」ははっきり言って嫌いですが、この映画には前から興味があり、チャンスとばかりに子供を寝かしてテレビの前に奥様と陣取りました。

いやぁ面白かったですね。ユースケがいい!。バラエティだとうっとうしいだけなのにねぇ。

ところで、この「交渉人」のユースケと続いて製作された「容疑者」の柳葉敏郎指人形が発売されていたことはご存知でしたか?

それぞれ2ポーズのそして色違いで計8種。
参考にと画像は保管してあったんですが記事を保管し忘れて詳細はうろ覚えですが、確かひとつ420円でブラックボックスの通販限定だったと思います。
記事の中には
「ポケモンキッズぐらい大量生産しない限り100円なんて無理だ」という記述があったような・・・

偶然にショップでひとつ見つけて以来、なかなか出会えません。不憫なので地上波初登場記念でここに紹介しておきます。

PA220048.JPGPA220049.JPG










PR

目指せ日本一!

クライマックスシリーズを勝ち抜き、日本シリーズに地元中日ドラゴンズの出場が決まりました。いよいよ27日の土曜日が初戦です。

クライマックスシリーズに、どちらかというと批判的だった中日が勝ち上がったことに対して、地元でも若干の戸惑いがありますが、めでたいことには変わりありません。

中日といえばドアラ、シャオロン、パオロンというマスコットがおりますが、このうち「シャオロン」の指人形を見つけました。
PA220047.JPGPA220050.JPG










素材も固いし、あまり指人形っぽくありません。多分応援グッズについていたマスコット人形か何かでしょう。
大図鑑になかなか掲載しづらいので、日本一への景気づけにここに紹介させていただきました。

アンパンマン28

おなかがすいたのでコンビニによったらアンパンマンの新作がありました。
第28弾で全9種です。

071025_02.jpg









集めていて言うのもなんですが、同じようなキャラ構成でよく続きますねぇ。
今回は2007年の映画に登場するプルンホラ・ホラコが新登場しています。
詳しいラインアップはこんな感じで、具体的には近いうちにホームページにアップします。
071025_01.jpg










そういえば、皆様ご存知の「みーちゃんの部屋」からリンクをいただくことになりました。

それも、「みーちゃん」(敬称略で失礼します…)からご連絡をいただいて。

以前にオークションの関係でお付き合いはありましたが、自分にとって「みーちゃんの部屋」は一種の憧れでしたからそのときも「リンクお願いします」なんて言えませんでした。

なので、先方からご連絡をいただいたときは嬉しかったですね。

もともと自分のホームページ「指人形大図鑑」を作成するときも、
・普通に指人形を撮影したのでは「みーちゃんの部屋」にかなわないから他の形式にしよう
と考えた結果として「図鑑形式」を選択したんです。
「図鑑」と銘打つからには、指人形のシリーズ構成や販売時期・形式を調べなきゃということになり、そのときにも「みーちゃんの部屋」の記述に大変お世話になりました。

「みーちゃんの部屋」にも過大な紹介文を書いていただきましたが、こちらがどんなにがんばっても「みーちゃん部屋」にかなわないことがあります。「みーちゃんの部屋」は
見ていて楽しいページ
なんですね。

「みーちゃん」が肩肘張らず、収集のための収集というコレクターが陥りやすいわなにもはまらず、本当に指人形をはじめとするフィギュアやおもちゃ、キャラクターを楽しんでいるという感じがページの隅々から伝わってきます。

それに、こちらは「調べて掲載している」という感じがどうしても抜けないんですが、「みーちゃんの部屋」は
知っていることを書いている
という感じも伝わってきます。

知っていると調べているとでは、書いてある内容が一緒でも、文章の持つ雰囲気が大きく違ってきます。
本当に尊敬すべきサイトです。

…という内容のことを、リンクについてお問い合わせをいただいたときに返信しようと思ったのですが、恥ずかしくて書けませんでした。…ここで書くのはやっぱりずるいですよねぇ。

ポケモンキッズ5は無事に・・・

バス停に向かう途中でコンビニへ入ったら、ポケモンキッズ5が売り出されていました。

普段ならその場で即決買占め!なのですが、仕事に出かける途中だったということと、出かける先の近くにポケモンセンターがあることから、帰りに買うことにしました。

仕事をすませ、ポケモンセンターに向かいます。ちなみにポケモンセンターはバスターミナルの地下(名古屋に詳しい人には、オアシス21といったほうがわかりやすいかも)なので、まずバスの時間を調べてからお出かけです。

店の奥のほうにポケモンキッズがありました。でも種類が偏っています。
ここはもう店員さんにたのむしかありません。

「すみません、この5がすべてそろうか確認してもらえますか?」

しばし待ちます。店員さんが20個入りの箱を持ってきてくれました。
今回は全15種類です。ダブっている5個を抜いてレジに行こうとすると

「申し訳ありませんが、箱からかごに出していただけませんか」

とのこと。キッズ20箱が入っていた箱(ややこしい)は没収されました。

えぇぇ、と思いましたが、レジでハロウィンキャンペーンの飴玉をもらい機嫌をなおして店を出ます。

ポケモンセンターの隣にはジブリのショップとNHKショップとジャンプのショップが並んでいます。ちょっと離れたところにはトミカのショップもできました。

久しぶりなので一通り見たかったのですが、バスの時間もギリギリだったので、素通りしよう・・・としたらNHKショップで「おしりかじり虫」のビデオが流れ商品がいろいろと出ています。

「指人形があったら大変」

と急ぎ足で店内を見渡し、

「指人形なし!」

と確認してバス乗り場へ向かいました。
その結果、乗り場に着く直前に、乗るべきはずのバスが出発していきました・・・

次のバスは20分後です。

ゆっくりと、ジブリ→NHK→ジャンプ→トミカと堪能してきました。
ちなみに中身はまだ未開封です。クリアが入っていたら買いなおしにいかねばなりません。

大図鑑掲載は多分2週間後ぐらいになりそうです。

参考までに、20箱入りのキッズを通販してくれるところを見つけましたのでリンクをはっておきます。画像をクリックしてみてください。

ちびコレバッグはどこに・・・・

電王のちびコレバッグ2をオークションで見つけ、今日手元に届きました。
680円で即決だったことと、送料が200円。出品者がぱるるを使用できたのでATMから手数料ゼロ円で送金し、合計880円で入手できました。
店頭で買うよりも166円高いだけだったので、おとくに入手できたほうでしょう。

近いうちに大図鑑にもアップしますが、ラインアップについては

やる気が無いならもう発売しないでよ!

という感じです・・・

ちびコレバッグ2といえばゲキレンジャーも発売されています。メーカーによると8月発売のようですがまだオークションでは見かけません。

頼りにしていた景品タウンも閉店しちゃうし・・・

おもちゃを通販しているサイトに取り寄せられないか聞いたのですが、12個単位でしか入荷できないので扱っていないとのこと。

12個まとめがいしてオークションに流そうかとも思ったのですが、割引してくれる様子も無く、いままでもナルトやドラゴンボールをさばききるのに苦労したことを思い出してやめました。

確かにこんな状態ならおもちゃ屋さんも入荷したがらんわなぁ。

悩んでいたら、唯一、一個単位で通販してくれるところを見つけました。

下の画像からリンクしてますが、ただ送料がこちら(愛知県)で840円なのです。

商品より高いじゃん!と、ま、いつものことではありますが、少々迷っています。

どうしましょうかねぇ。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

お知らせ

Copyright ©  -- めざせ指人形マスター --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]