めざせ指人形マスター
キャラクターソフビ指人形をこよなく愛する一人の男が 「指人形マスター」と呼ばれることになる(といいな) までの顛末を記録した一代記である。
カテゴリー「指人形」の記事一覧
- 2025.07.15
[PR]
- 2007.12.23
年末の大整理で・・・
- 2007.12.14
ゲキレンジャーちびコレ2
- 2007.12.13
ポケモンキッズアンコール3
- 2007.12.08
ついにこの日が…
- 2007.11.29
レッドキングなんですけど・・・
ゲキレンジャーちびコレ2
仕事帰りに、頼まれた買い物を済まそうと大型ショッピングセンターに行きました。
そこにはトイザらスもあるので、一応指人形チェックです。
その後隣接するゲームコーナーに行くと
「ゲキレンジャーちびコレ2」
がありました。
といってもバラでしかもゲーム機の中。
なかなかうまく説明できませんが、透明なドームの中を小さなおもちゃやお菓子がぐるぐると回っていて、タイミングよくシャベルをおろし、すくって、再びタイミングよく、奥から手前にスライドし続けている台の上に落とすというアレです。
そう、朝一番にチャレンジしても絶対に取れなくて、一通り大勢の人がチャレンジした後のほうがとりやすいという、あの凶悪なゲーム機です。
背広姿ではありましたが、2回チャレンジしました。
平日で、誰かがそのゲームで遊んだ気配も無く、もちろん取れるわけもありません。
この手がゲーム機を覆っているドームをすり抜けられたらなぁ
と馬鹿な事を思いつつ諦めました。
日曜日の夕方に子供つれて行って見ようかなぁ・・・
そこにはトイザらスもあるので、一応指人形チェックです。
その後隣接するゲームコーナーに行くと
「ゲキレンジャーちびコレ2」
がありました。
といってもバラでしかもゲーム機の中。
なかなかうまく説明できませんが、透明なドームの中を小さなおもちゃやお菓子がぐるぐると回っていて、タイミングよくシャベルをおろし、すくって、再びタイミングよく、奥から手前にスライドし続けている台の上に落とすというアレです。
そう、朝一番にチャレンジしても絶対に取れなくて、一通り大勢の人がチャレンジした後のほうがとりやすいという、あの凶悪なゲーム機です。
背広姿ではありましたが、2回チャレンジしました。
平日で、誰かがそのゲームで遊んだ気配も無く、もちろん取れるわけもありません。
この手がゲーム機を覆っているドームをすり抜けられたらなぁ
と馬鹿な事を思いつつ諦めました。
日曜日の夕方に子供つれて行って見ようかなぁ・・・
ついにこの日が…
とうとう、書く事の無い日が来てしまいました。
一日だらだら過ごしていたわけでもなく、午前中は良い天気に誘われて布団を干した後、スーパーマリオギャラクシーで楽しみ、
午後からはジュニアバンドの指導に行き、
夜は実家からもらった餃子に舌鼓と
有意義な一日
だったんですが、
ブログに書くまでの事でもないなぁ、と思っていたらほかのネタを考える気がなくなってしまいました。
その分メインページである
指人形大図鑑
を1ヶ月ぶりに更新しましたので
是非見てねぇ。
一日だらだら過ごしていたわけでもなく、午前中は良い天気に誘われて布団を干した後、スーパーマリオギャラクシーで楽しみ、
午後からはジュニアバンドの指導に行き、
夜は実家からもらった餃子に舌鼓と
有意義な一日
だったんですが、
ブログに書くまでの事でもないなぁ、と思っていたらほかのネタを考える気がなくなってしまいました。
その分メインページである
指人形大図鑑
を1ヶ月ぶりに更新しましたので
是非見てねぇ。
レッドキングなんですけど・・・
レッドキングの指人形を見つけたんですが、シリーズが分かりません。
どなたかご存じないでしょうか。
クレジットはYと円谷プロの併記です。
今ばら売りされているものともデザインが違っています。
昔のちびコレかなぁとも思ったんですが見つかりません。
これがその不思議なレッドキングです


拡大していただくとわかるんですが、クレジットの書き方はばら売りとそっくりです。
また、底穴は丸ではなくきちんと輪郭に沿っています。だから何かの部品とは考えにくいのです。
ちなみに下がばら売り版

一通り検索もしましたが、うまく見つかりませんでした。
すべての指人形の存在を把握している、なんて図々しいことを言うつもりはありませんが、ウルトラ指人形で知らないものがあるとは思いませんでした。
どなたかご存じないでしょうか。
クレジットはYと円谷プロの併記です。
今ばら売りされているものともデザインが違っています。
昔のちびコレかなぁとも思ったんですが見つかりません。
これがその不思議なレッドキングです
拡大していただくとわかるんですが、クレジットの書き方はばら売りとそっくりです。
また、底穴は丸ではなくきちんと輪郭に沿っています。だから何かの部品とは考えにくいのです。
ちなみに下がばら売り版
一通り検索もしましたが、うまく見つかりませんでした。
すべての指人形の存在を把握している、なんて図々しいことを言うつもりはありませんが、ウルトラ指人形で知らないものがあるとは思いませんでした。