忍者ブログ

めざせ指人形マスター

キャラクターソフビ指人形をこよなく愛する一人の男が 「指人形マスター」と呼ばれることになる(といいな) までの顛末を記録した一代記である。

カテゴリー「指人形」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色違いポケモンスタート

ご存知の方も多いとは思いますが・・・

バンダイキャンディトイのページで9月分の新製品情報が出ていたので見ていたら新しいポケモンキッズの情報が載ってました。

「ぼうけんのなかまたちSpecial」です。

セブンイレブンで発売されていたものの単品売りのようですね。

それならパッケージ入手のために数個買えば良いかな、と思ってたら新しいキャンペーンが始まるようです。

「色違いポケモンキッズ」でした。

今回は10体セットで、いつもと同様にパッケージについているマークを集めて送ります。
対象商品は9月発売の「ぼうけんのなかまたちSpecial」と10月発売の新シリーズ。

10月以降はライバルも増えるでしょうから、9月中に10個買って2口送りましょうかねぇ・・・

PR

ウルフェスにいってきました

毎年、夏は指導しているバンドが東京方面で演奏旅行をするので、その自由時間を使ってウルフェスによっています。

いつもなら午後から自由時間なのですが、今年は11日にまる一日の自由時間があったので、開場前に出かけてみました。

切符売り場はそれほどではありませんでしたが、9時30分の時点で入場の列が長蛇となっています。会場の都合で、列が折り返して再び入場口のところに差し掛かっていますので、

「ちょっと待ってれば入れるか」とたかをくくっておりましたが、開場時間をすぎても列が減る気配もなくしょうがないので並んで会場内に入りました。

入り口ではコスモスコロナモードがお出迎えです。
写真を撮る人、展示物を見る人などを掻き分けて、一目散にデパートへ走りました。

DSC00085.JPG


ほとんど手付かずの指人形の山

こんなに人の少ない売り場を見るのは久しぶりです。





といっても、限定指人形はやはり売り切れでした(入り口に在庫状況の紙がはってありました。今年は親切ですね)←出かける前にオークションで買っちゃいました。

新製品のアーマードダークネス、スペースペンドラゴン、大怪獣バトルちびコレバッグを購入して、後は色がえがないかどうかのチェックです。

・・・結果、メトロン星人の塗りにムラがあったりはしましたが、あまり大きな色がえはない模様です。(それでもいくつか買い込みましたが…)

一通り商品をチェックして気持ちが落ち着いたので、会場内をゆっくりと見て回りました。
今回は「宇宙からの目で地球を守る」というのがテーマだったらしいのですが、ちょっと無理がありますかね。

会場内にはゲームコーナーもありましたが、今年は指人形が景品ではなかったようです。

東京に出かけたついでにウルフェス、というのは良いのですが、名古屋から交通費をかけてわざわざ行くかというと…ですね。

ただ、今年はウルトラメカが多数展示されていて妙に心が騒ぎました。

DSC00079.JPG



これは、ウルトラメカで一番好きなマットアロー






そして、これが、「俺たちの翼」
DSC00072.JPG










他にもたくさんありましたよ。

南知多おもちゃ王国にいってきました

29日は、家内の仕事も小学生の娘たちもそろばん塾が休みだったので、思い切って自分も仕事を休みにして、愛知県は知多半島の先端付近にある「南知多ビーチランド」に出かけてきました。(高校生の長男は補習・部活で不参加です)

ここは、水族館やイルカショーをメインにしたエリアと、遊園地や「おもちゃ王国」を中心としたエリアに分かれています。
水族館にしても遊園地にしても、規模はとても小さくて全国的に誇れるものではありませんが、楽しいイルカとアシカのショー、園内から直接いける海水浴場、ペンギンやイルカとのふれあい、雨天でも遊べるおもちゃ王国など、様々な工夫がされて楽しいテーマパークです。十分に一日遊べます。

今回は、夏休みとはいえ平日だったので空いていて、遊園地なんて娘たちの貸しきり状態で思う存分遊んでおりました。
またペンギンや海がめにエサをあげたり、イルカに直接触ったりと、楽しい一日だったようです。

080729_01.jpg
さて、本題?ですが、おもちゃ王国には、オリジナル指人形があります。

・おもちゃ王国の王様「シーゲルン1世」
・フランス人形の「ハート姫」
・赤いおもちゃの兵隊「テンダー」
・青いおもちゃの兵隊「ブレイブ」
・ぬいぐるみ「うさぎのピンキー」

の5種類です。


少々大きめの指人形で、つくりもしっかりしています。
値段は税込み210円で、個別包装で売られています。(1年前は157円だったそうですが…)

南知多ビーチランドに行ったのは、これが目的だったりします。

ちなみにおもちゃ王国は兵庫や群馬にもあるようです。

080729_02.jpg
また、遊園地エリアで特定の乗り物に3つ乗って、スタンプを集めるともれなくシールがもらえます。

おもちゃ王国のシールかと思ったら、タイトルにもあるように「めいてつでんしゃシール」でした。

頑張ってます。




10時30ごろ到着して、15時すぎまで、遊んでいました。次は水着を持って海水浴を楽しみましょう。

帰り道には地元の名産でもあるえびせんべいの直売店である「えびせんべいの里」に立ち寄りました。
ここは、ほとんどの商品が試食可能で、しかも休憩コーナーには無料コーヒーもあるというサービスぶり。

たらふく食べて、そしてたくさん買って帰ってきました(おかげで夕食があまり食べられなかった…)

今年もレッドクリア

今年もウルトラマン指人形のレッドクリアが発売されるようです。

●ティガ パワータイプ:ウルトラマンランド【熊本県荒尾市】
●メビウスブレイブ:ウルトラマンワールドM78 東京駅
●メビウスバーニングブレイブ: ウルトラマンCLUB川崎
●メビウスインフィニティ:ウルトラマン シュワッチ!ベースひたちなか
●ガイア:ウルトラマンワールドM78 円谷ジャングル【大阪府八尾市】
●ウルトラマン Aタイプ:ウルトラマンスタジアム【石川県能美市】
●ダイナ ストロングタイプ:ウルトラマンワールドM78 高知アベニュー
●ウルトラの父:ウルトラマンワールドM78 キャナルシティ博多

父って…

昨年は2回にわけて発売でしたが、今回は一挙発売のようです。その分地域が広がって入手しにくくなりましたね。
こんなのは転売目的のやからを喜ばせるだけのような気がしますが…

ちなみにウルフェスでも一応全種発売されるようです。

今回は忙しいので収集の旅には出られそうもありません。
8月中旬にはウルフェスに行く予定なのですが、売り切れてるかな。

ちなみに画像はこちらでご確認ください。

アンパンマン31発売中!

コンビニで一斉に発売されましたが、今回は新作「ドリアンおうじょ」が登場です。
080711_01.jpg

コキンちゃんも再登場。

ドキンちゃんが浮き輪をつけていて、2006年夏に発売された第23弾のばいきんまんとペアにできます。






一方のアンパンマンたちですが

080711_02.jpg

夏だ海だ!というわけでチビマリンが再登場。
2004年の第17弾以来です。

実はチーズも久しぶりで2006年の第24弾以来です。
あかちゃんまんは2005年の第20弾以来。

おんなじようなラインアップが続いているようで、結構あいだが空いてます。


パッケージを見ると、次は10月のようです。映画のキャラクターが登場するでしょうか。
anpan31_hako.jpg


それにしても、よくこんなに定期的に発売できますね。値上げもせずに。
よほど売れているのでしょうか。

うわさでは、キャラクターによってはまったく売れずに残ってしまうということも聞きますし、ショップでも場所によっては、最近のシリーズがお徳用セットでまとめ売りされているというのにね。



箱といえば、ちょっと前から糊付けの方法が変わったのか、はがしにくくて困ります。
↑にもあるような形で分解して保存しているのですが、なかなかきれいに取れません。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

お知らせ

Copyright ©  -- めざせ指人形マスター --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]