めざせ指人形マスター
キャラクターソフビ指人形をこよなく愛する一人の男が 「指人形マスター」と呼ばれることになる(といいな) までの顛末を記録した一代記である。
ポケモンキッズDX 発売
指人形ではないんですが、ポケモンキッズDXのダイヤモンド&パール版が発売されました。ルカリオ、パルキア、カビゴン、エンペルト、ゴウカザル、ドタイトスの全6種で、ルカリオは再販です。
普通のソフビ人形として考えるとなかなか出来がよく、しかもひとつ210円(税込み)なので、お買い得な商品です。
今回は迷ったあげくに「エンペルト」を買ってみました。
腕というか翼の部分が動くようになっていますが、これもまたかっこいいですね。あまり今までのポケモンに無かったデザインです。
特にくちばしから頭部に伸びる王冠を模したようなデザインが秀逸です。
写真で見ると腕に羽を上からかぶせたようになっていますが、実際には翼から三本の黄色いとげが突き出ています。
さて、このポケモンキッズDXですが、一昔前のセット売りからこのような一箱一体入りの形式に変わってすでに第4弾になりました。かなり再販がおおいので、まだ22体しかありません。
また、従来のポケモンキッズにならってDX版の通し番号がつけられているのですが、順番に書き出してみると
01.ジュカイン、02.バシャーモ、03.ラグラージ、04.カイオーガ、05.ミュウツー、06.リザードン、
07.フシギバナ、08.カメツクス、09.ホウオウ、10.ルギア、11.ホエルオー、
12.ルカリオ、13.ファイヤー、14.サンダー、15.グラードン、16.ラプラス、
17.カイリュー、18.(なぜか欠番)、19.パルキア、20.カビゴン、
21.エンペルト、22.ゴウカザル、23.ドダイトス
たぶん18はディアルガなんでしょうね。次のラインアップに入ってくるのでしょうか。
他にもレックウザだとか、エレキブルだとか、ブーバーンだとか、ガルーラ、ニドキング、ニドクインなどの迫力あるポケモンをラインアップに入れていってほしいですね。
それにしてもあいかわらず「金・銀」のスタートポケモンが無視されています。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << メビウムダイナマイト
- | HOME |
- 合格祈願 >>
この記事へのコメント