めざせ指人形マスター
キャラクターソフビ指人形をこよなく愛する一人の男が 「指人形マスター」と呼ばれることになる(といいな) までの顛末を記録した一代記である。
指人形総決算2009 その3
さあ、指人形の雄「ポケモンキッズ」と「あつまれアンパンマン」です。
まずポケモンキッズですが、ぜんこく図鑑版の第二弾から始まってジョウト地方編を含む5種、キメわざではDP版が3種、そして恒例のムービーズが発売されました。
ムービーズはひとまずおいておくとすると、全部で118体がラインアップに含まれているのですが、ポケモンキッズのすごいところは118体中、重複しているのが「ロトム」と「アルセウス」の2体だけということなんですね。
重複といってもロトムについてはフォーム違いがラインアップされているので、実質はアルセウス以外はすべて違うポケモンがラインアップされているのです。
すごいですねぇ。
ただ、ひとつ気になるのが、12月に販売されたキメ技DP4が、近所のコンビニになかなか入らなかったんですよ。スーパーにはすぐに登場したのですが。
食玩のなかでも優良コンテンツかと思ってましたが、売れなくなってきたのでしょうか。
つづいては「あつまれアンパンマン」
こちらも定期的に販売されています。今年は第33弾から36弾までの4種。
ラインアップの総計は36体。
そしてキャラクターが36種かというとそうはいかなくて、初登場が9種、残りは登場済みという状態でした。もちろんすべてにアンパンマンが入っています。
最初は「ダブリすぎやろ!」と思ってましたが、ここまでくればそれがなんともいえない味わいというか、安心できるマンネリになってきました。
今年は、季節のイベントを題材にしたことが多かったですね。来年も定期販売が続きそうなのでどうなるか楽しみです。
もちろん、Asahiの飲料についてくる指人形も第4弾が登場しています。
さらに続きます(次回で終わりです)
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント